子どもが生まれると育休で収入は減るのに出費が大きくなりますよね。
子どもの好奇心を育てたい!習い事もさせてあげたい!でも、教育資金が不安…
そこで、6つの副業にチャレンジした僕が「子育て世代にも可能」なおすすめの副業・お小遣い稼ぎを3つ紹介します。
やってみて、正直に子育てしながらは無理だと思ったものは紹介しません。すべて実践済みの副業です。
- 副業で少しでも家計を楽にしたい人
- 忙しくてもサクッとできる副業がしたい人
- 育児のすきま時間を有効活用したい人
- 在宅ワークで子どもとの時間を大切にしたい人
- スキルシェア(スキル販売)
- ブログ
- クラウドソーシングサービス
おすすめの収入アップ&節約記事
子育て中のママパパが選ぶべき副業のポイント4つ
- すきま時間でできる
- 自分の趣味やスキルを活かせる
- 在宅でできる
- 低リスクで始められる
すきま時間でできる副業を選ぶ
子育て中は、まとまった時間より「すきま時間」の方が多くあると思います。
例えば…
- 子どもがお昼寝した時
- 子どもが1人遊びしてくれている時
でもこれって「どのくらいの時間が確保できるか分からない」「子どもしだいで作業が中断」する時間です。
すき間時間の10分~15分でも作業が進められて、中断しても支障がない副業を選びましょう。
また、子育てのために収入を増やすのに、副業に時間をかけすぎて子どものことが後回しになると本末転倒です。時間的にも負担になりすぎないものをおすすめします。
自分の趣味やスキルを活かせる副業を選ぶ
忙しくて「新たにスキルを習得するヒマがない」からです。
未経験の分野で、副業で稼げるほどのスキルを身につけるのは相当の学習時間が必要です。
今の自分には特別なスキルがない!と思っていても大丈夫。
後ほど紹介しますが、案外自分の好きなことやスキルだと思っていなかったことでも勝負できます。
在宅でできる副業を選ぶ
「子どもを連れて外出するのはハードルが高い」からです。
子どもと外出すると、荷物も増えて準備に時間もかかりますよね。せっかく「すきま時間でできる」副業を選んでもメリットを消してしまいます。
外出のために一時保育を利用すると、せっかくの副業で稼いでも新たな出費が発生します。
低リスクで始められる副業を選ぶ
「初期投資にかけた費用を取り戻せるか分からない」からです。
もちろん初期投資をかけて副業をする手もありますが、それは「新たにスキルを習得し、大きく稼ぎたい」場合です。
すきま時間ですぐに始められて、少しでも稼ぐことを目標とする今回の趣旨と合わないので除外します。
おすすめ副業1:スキルシェア
スキルシェアで稼ぐ仕組みとは
自分の持っているスキルを売って稼ぐ方法です。例えば、イラストを描くことが得意な人がアイコンの作成の仕事をしたり、タイピングが得意な人がデータ入力を請け負ったりするこで報酬を受け取ることができます。
スキルシェアとクラウドソーシングの違い
スキルシェア | クラウドソーシング |
---|---|
スキルを売りたい人が自分のスキル・サービスを提示して、欲しい人が購入 | 企業などの発注者が、業務の委託先を募集して、引き受ける側が応募 |
スキルシェア | クラウドソーシング |
---|---|
スキルを売りたい人が自分のスキル・サービスを提示して、欲しい人が購入 | 企業などの発注者が、業務の委託先を募集して、引き受ける側が応募 |
まずはスキルを売り買いできるサイトに登録することが必要です。
最大手はココナラになるので、迷ったらとりあえずココナラに登録することをおすすめします。
僕もココナラを使っています。このアイコンもココナラで作成を依頼しました。
\ 今なら登録で300円クーポン /
スキルシェアのメリットとデメリット
自分の趣味やスキルを活かしてすぐに始めることができますが、実は初回の仕事をとるのにとても苦労します。
僕も登録してみましたが、サイトに掲載してから数日たっても何の依頼もきません。考えれば当然ですよね。発注する側になって考えてみてください。
お金を払うのだから、失敗したくない!実績がある人に頼みたい!
そう思うのが自然です。また、実績が多い方が検索結果の上位に出ます。わざわざ何ページもクリックして後ろの方まで見る人はまれです。
実績がない状態で仕事をもらうには?
- TwitterなどのSNSで宣伝する
- ある程度実績ができるまでは報酬単価を低く設定して、他と差別化する
ただ登録して待っていても依頼はきませんので、SNSで営業しましょう。検索すると、同じように営業しているアカウントを見ます。
また、実績ゼロの状態で高額案件を受けるのは難しいので、実績に応じて報酬単価を上げていくといいです。
特別なスキルを持っていない場合は?
絵も描けないし、プログラミングもできない、売れるスキルが思いつかない…そんな時は自分の好きなことや経験を活かしましょう。
販売できるスキルの幅が広い「ココナラ」の利用がおすすめです。
- 「悩みや愚痴聞き」を出品して、話し相手になる。
- PTAや町内会向けの文書作成をする。
- 通園、通学用品の縫製の代行をする。
「話し相手」は電話だけでなく、「チャット」でも出品できるので、まとまった時間がなくても大丈夫です。
パートナーに子どもを預けて、数時間でもまとまった時間がとれるなら選択肢の幅はさらに広がります。中には「オンラインゲームを一緒にプレイ」といったユニークなものもあります。
\ 今なら登録で300円クーポン /
おすすめ副業2:ブログ
ブログで稼ぐ仕組みとは
自分のブログに貼った広告をクリックしてもらったり、買ってもらうことで収益を得ます。いわゆる「アフィリエイト」です。
「アメブロ」に代表される無料ブログサービスと自分でサーバーやドメインを用意してワードプレスを使って書く方法があります。
「アメブロ」では、もともと「Ameba Pick」という公式のアフィリエイトサービスがあるので、かんたんに始めることができます。
自分でサーバーやドメインを用意して一からブログを作成する場合は、広告主と仲介してくれる「ASP」に自分で登録する必要があります。
- A8.net(業界最大手)
- アクセストレード
- afb
- もしもアフィリエイト
無料ブログサービスとワードプレスの比較
僕はワードプレスで、妻はアメブロでブログを書いてます。
どちらもほぼ同時期に始めました。すきま時間でやるなら「アメブロ」をおすすめします。ワードプレスでのブログは、「すきま時間」ではなく、「長時間」の確保が必要になるからです。
さらに、「アメブロ」は新着掲載があるのですぐにアクセスが稼げて、内容も日々の日記でいいので1記事書くのに時間もかかりません。
実体験にもとづくアメブロとワードプレスの比較
アメブロ 0円/月 | ワードプレス 約1,000円/月 | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 1,000円~ |
開設までの時間 | 5分 | 10時間~ |
初月のアクセス数 | 4,000PV | 50PV |
記事の内容 | 日記 | 悩みの解決記事 |
作業量 | 10分/1記事 | 10時間/1記事 |
アフィリエイト | Ameba Pick | 公式サービス自分でASPと契約 |
初収益 | 開設から1週間 | 開設から2か月 |
収益額 | 少額 | 成功すれば高額も可 |
アメブロ 0円/月 | ワードプレス 約1,000円/月 | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 1,000円~ |
開設までの時間 | 5分 | 10時間~ |
初月のアクセス数 | 4,000PV | 50PV |
記事の内容 | 日記 | 悩みの解決記事 |
作業量 | 10分/1記事 | 10時間/1記事 |
アフィリエイト | Ameba Pick | 公式サービス自分でASPと契約 |
初収益 | 開設から1週間 | 開設から2か月 |
収益額 | 少額 | 成功すれば高額も可 |
ワードプレスでブログをするなら、パートナーの協力や託児所の利用など、まとまった時間の確保が必須です。
初期費用合計=34,375円
【内訳】
費目 | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
サーバー代 | ロリポップ! | 825円/月 (1年契約) |
ブログテーマ | SWELL | 17,600円 |
購入書籍1 | もっと収益を伸ばす!アフィリエイト徹底攻略ガイドブック | 1,860円 |
購入書籍2 | マクサン式Webライティング実践スキル大全 | 2,090円 |
画像編集 | Canva Pro | 12,000円 (1年契約) |
費目 | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
サーバー代 | ロリポップ! | 825円/月 (1年契約) |
ブログテーマ | SWELL | 17,600円 |
購入書籍1 | もっと収益を伸ばす!アフィリエイト徹底攻略ガイドブック | 1,860円 |
購入書籍2 | マクサン式Webライティング実践スキル大全 | 2,090円 |
画像編集 | Canva Pro | 12,000円 (1年契約) |
最低限サーバー代があれば開設はできます。
ブログのメリットとデメリット
アメブロの場合
ワードプレスの場合
ブログは、どちらで始めるかでまったくかける労力が違います。「すきま時間」でする場合は無料ブログサービスがおすすめです。
実際にワードプレスで1年間ブログを運営した結果、収益やPV数はどうなったのかこちらの記事で公開しています。
おすすめ副業3:クラウドソーシングサービス
クラウドソーシングで稼ぐ仕組みとは
企業や個人がインターネット上で業務の受注者を募集しているので、そこに応募して報酬を得ます。企業の利用が多い分、スキルシェアより特別なスキルを求められる場合も多いです。
スキルシェアとクラウドソーシングの違い
スキルシェア | クラウドソーシング |
---|---|
スキルを売りたい人が自分のスキル・サービスを提示して、欲しい人が購入 | 企業などの「発注者」が、業務の委託先を募集して、引き受ける側が応募 |
スキルシェア | クラウドソーシング |
---|---|
スキルを売りたい人が自分のスキル・サービスを提示して、欲しい人が購入 | 企業などの「発注者」が、業務の委託先を募集して、引き受ける側が応募 |
まずは、クラウドソーシングサイトに登録する必要があります。
クラウドソーシングのメリットとデメリット
スキルシェアと同じく、実績がないうちは応募しても採用されにくいというデメリットがあります。特に好条件な募集は、ライバルの応募も多いのでなかなか採用されません。
実績がない状態で仕事をもらうには?
- アンケートなどの募集人数が多い案件に応募する
- プロフィールを充実させる
- 積極的に応募する
プロフィールを作り込んで、積極的に応募して数を打ちましょう!
とりあえず実績ゼロを脱出したい
低単価ですがアンケートや調査モニターの仕事をこなして、ぱっと見の実績数を増やすことはできます。クラウドワークスなら「事務・カンタン作業」の仕事カテゴリあって、掲載件数も多いので探しやすいです。
アンケートや調査モニターの募集例
- 〇〇を購入した人限定で満足度アンケート
- 書籍や動画の感想募集
自分が過去に購入したり、利用したサービスについてアンケートが出ていれば応募できます。
ハードルが低いものから挑戦しましょう
子育て世代におすすめしない副業は?
僕が実際にやってみて、これは子育てと両立できない…と思ったものを参考にまとめます。
せどり
物を安く仕入れて、フリマアプリなどで高く売る方法です。売れ残りのリスクや仕入れのための外出、市場調査に時間を要するので、子育てしながらは大変です。中古の品を扱う場合、古物商許可も必要です。
ただ、子育てとフリマアプリの相性はとてもいいです!
ベビー用品は使う期間が短いので、フリマアプリは処分や購入に最適です。不用品の処分なら古物商許可もいらないので、積極的に利用しましょう。
プログラミング
仕事を受注できるレベルになるまで、長時間の勉強期間が必要です。他の副業とは違い、仕事を受注するまではひたすらインプットすることになります。途中で報酬が発生せず、モチベの維持も大変です。
すでにある程度の知識があるなら別ですが、1からのスタートは子育てしながらだと難しいと感じました。
とは言え、習得すれば受注できる仕事の数は一気に増えます。
ポイ活ゲーム
ゲームアプリをダウンロードして、決められた条件まで進めるとポイントをもらえます。いくつかやってみましたが、かけた時間ともらえるポイント数が見合わない、条件達成のために課金が必要なものも多いという理由でやめました。
さらに、高額案件のゲームは頻繁には増えないので、ある程度やったら終わります。
ゲームの他には、子育て世代にお得なポイ活もあるので上手に活用しましょう。
子育てしながらできる副業まとめ
忙しいパパママでも、副業で月プラス3万は十分可能です。実際にやってみないと向き・不向きも分からないので、とりあえず始めてみることをおすすめします。
副業で毎月プラス3万でも稼げたら、教育資金にもなりますよね
子ども中心の生活でも、できる副業はたくさんあります。子どもとの時間が大切にできて、なおかつパパ・ママが無理せずできる副業を選びましょう。
にほんブログ村・ブログランキングに参加してます。よければ応援よろしくお願いします。